〔このサイトは xrea 様御提供の広告(↑)付き無料レンタルサーバー上に構築されています〕
Sorry, Japanese Only
ホーム国会の決算審査参議院の決算審査17年度決算審査17年度決算の議決>内閣に対する警告決議

6 基地周辺対策における公金の不適正な支出について


 決議内容 決議の背景 決議時点での当局の姿勢 決議の効果

 決議内容
 参議院決算委員会の平成17年度決算議決における内閣に対する警告決議の第6項目は次のとおり基地周辺対策における公金の不適正な支出についてである。
   基地周辺対策の実施に当たり、一部の防衛施設局において、職員の不適切な業務処理に基づく申請により操業実態のない漁業者に対する損失の補償が行われ、公金が不適正に支出されていたことは、遺憾である。また、一部の防衛施設局において、防衛施設庁本庁の通達では対象とならない住宅に対して独自の処理方針に基づき防音工事の助成が行われるなど、公金の適正支出に疑念を抱かせる事案が明らかになったことは、看過できない。
 政府は、この種事案の有無等について早急に調査し、不適正に支出された公金の返還を求めるなど適切な対応を行うとともに、再発防止のため、防衛施設局における審査体制等について所要の見直しを行うべきである。

 決議の背景
 17年度決算審査においては、4月16日の委員会で取り上げられている。


 決議時点での当局の姿勢
 委員会で決議があった後、防衛大臣から「ただいまの基地周辺対策における公金の不適正な支出等についての警告決議につきましては、御趣旨を踏まえ、今後とも一層努力してまいる所存であります。」との発言があった。


 決議の効果
 20年1月23日の参議院決算委員会で財務大臣が、議決について講じた措置について次のように説明している。
 次に、職員の不適切な業務処理に基づく申請により操業実態のない漁業者に対する損失の補償が行われた事案、また、防衛施設庁本庁の通達では対象とならない住宅に対して独自の処理方針に基づいて防音工事の助成が行われるなどした事案につきましては、調査委員会を設置するなどして全国的な調査を行っており、その調査結果等を踏まえ、操業実態のない漁業者に対しては不適正に支出された公金の返還を求めるなど、適切に対応する所存であります。
 また、再発防止につきましては、業務の適正な遂行の徹底についてを通達する等の対応を行い、予算の適正な執行に努めているところであり、より一層の適正性を確保するため、審査体制の強化を図るなどの対策を進めているところであります。
 今後とも、このような事態が生じることのないよう十分指導してまいる所存であります。

リンク・フリー