〔このサイトは xrea 様御提供の広告(↑)付き無料レンタルサーバー上に構築されています〕
Sorry, Japanese Only
ホーム国会の決算審査参議院の決算審査19年度決算審査19年度決算の議決>19年度決算審査措置要求決議

6 随意契約見直しにおける更なる競争性の向上について


 決議内容 決議の背景 決議時点での当局の姿勢 決議の効果

 決議内容
 参議院決算委員会の平成19年度決算審査措置要求決議の「6 随意契約見直しにおける更なる競争性の向上について」の内容は次のとおりである。
   政府による随意契約の適正化に向けた取組が進められた結果、平成19年12月までの競争性のない随意契約割合は、件数で49.6%、金額で58.1%と着実に減少している。しかし一方で、一般競争入札や企画競争に移行した契約における一者応札・応募は多く、天下り先公益法人・独立行政法人との間における随意契約割合も依然として高くなっている。また、独立行政法人における随意契約割合は、件数で74.4%、金額で75.1%と政府に比し20ポイント程度高くなっており、再委託率が50%以上となっている契約も多数ある。
 政府は、競争性のある契約方式への移行が形の上だけにとどまることのないよう、民間参入を事実上締め出す不当な入札参加資格の見直し、一者応札・応募となった契約を精査し応募者を増やすための改善方策の検討・公表、天下り先法人との随意契約に係る透明性の確保等に取り組み、更なる競争性の向上に努めるとともに、独立行政法人に対しても一層の改善が図られるよう指導すべきである。

 決議の背景
 決議の前段は、会計検査院が決算委員会の要請を受けて報告した「各府省等が締結している随意契約に関する会計検査の結果について」(20年9月)及び「独立行政法人の業務、財務、入札、契約の状況に関する会計検査の結果について」(20年11月)を踏まえてのものである。決議で示されている随意契約割合は、国についてはここに、独法についてはここにある。  委員会では、20年11月17日21年5月11日6月1日6月22日及び6月29日の委員会質疑で随意契約の問題が取り上げられている。


 決議時点での当局の姿勢
 委員会で決議があった後、財務大臣から「ただいまの随意契約見直しにおける更なる競争性の向上について……審査措置要求決議につきましては、御趣旨を踏まえ検討いたしますとともに、……」との発言が、総務大臣から「ただいまの、随意契約見直しにおける更なる競争性の向上について、……の審査措置要求決議につきましては、適切に対処してまいります。」との発言があった。


 決議の効果
 この決議について政府が講じた措置について、22年1月27日の参議院決算委員会で財務大臣が、配布した資料のとおりであると説明している。

リンク・フリー