報 道 発 表
平成22年4月6日 財務省
平成22年度予算執行調査の対象事案を選定しました
○財務省は本日、平成22年度の予算執行調査の対象事案を選定し、調査に着手することといたしました。
【別添「平成22年度予算執行調査対象事案一覧」[PDF,100kb]のとおり】
○本年度は、予算の効率化を一層推進するため、以下のとおり調査の大幅な充実・強化を図ることとしました。
@調査内容の充実
- 問題提起型の調査(予算編成過程において主要な論点となりそうな施策を対象事案に選定)
- 行政経費等にかかる府省横断的な調査
- 過去の予算執行調査のフォローアップ調査 等
A調査件数の拡充
過去最多となる100件程度の調査を実施する予定。
(このうち、今回は83件の対象事案を選定し、秋以降に追加・実施)B調査の通年化
上記@・Aに対応するため、これまで主に4月から9月にかけて実施してきた調査を通年化。このため、人員・体制を強化。○今後精力的に調査を行い、例年と同じく、調査が終了した事案について、6〜7月頃に調査結果を公表する予定です。
(参考1)予算執行調査とは
予算執行調査とは、財務省主計局の予算査定担当職員や日常的に予算執行の現場に接する機会の多い地方の財務局の職員が、予算の執行の実態を調査し、予算の効率化等に向けて改善すべき点等を指摘し、執行の適正化や予算の効率化につなげていく取組です。
(参考2)これまでの予算執行調査の実施状況
調 査 年 度 14 15 16 17 18 19 20 21 22
調 査 件 数 46 53 59 57 68 62 63 73 83(※2)
うち財務局調査 13 16 18 19 22 17 17 17 20
(※1)
(※1)財務局調査には共同調査を含む。
(※2)秋以降に対象事案を追加選定し、計100件程度の調査を実施する予定。
【冒頭発言】
今日は1件、平成22年度予算執行調査の件について、これは閣僚懇でもご報告をいたしましたが、例年財務省として予算執行調査をやっております。今年も今日から着手するということを閣僚懇でも申し上げました。特に今年は従来以上に力を入れて、調査件数も当初は83件ですが、最終的には100件程度、秋以降も含めて追加をすることにいたしております。調査の通年化ということでやっていきたいと思っております。少し詳しいことは財研の方に投げ込みをしますので、是非よく見ていただきたいと思っております。
報 道 発 表
平成22年6月29日
財務省平成22年度予算執行調査の結果を公表します
本年度の予算執行調査については、過去最多となる100件程度の調査を実施する予定としており、4月6日に83件の対象事案を公表したところです。
本日、この83件のうち、調査の終了した54件について調査結果を公表します。
これらの調査結果については、本日、各府省に対し平成23年度概算要求や今後の予算執行に確実に反映するよう要請しました。
なお、54件の調査の概要は以下のとおりです。
(注)残りの29件については、引き続き調査を継続するとともに、今後、事案を追加選定し、調査を実施・公表する予定。
1.事業等に関する調査を行った事案(51件)※(1)〜(3)は重複あり。
(1)事業等の必要性について検証を行い、事業等の全部又は一部の廃止・統合を含めた見直しを求めた事案(11件)
(2)事業等の有効性について検証を行い、事業等の全部又は一部の廃止や目標設定・実施方法等の見直しを求めた事案(18件)
(3)事業等の効率性について検証を行い、単価設定や実施方法等の見直しを求めた事案(49件)
2.行政経費等にかかる府省横断的な調査を行った事案(3件)
府省横断的・統一的に見直すべき事項がないか検証を行い、今後の改善点、検討の方向性を指摘。
(参考1)
予算執行調査とは、財務省主計局の予算査定担当職員や地方の財務局職員が、予算の執行の実態を調査して、改善すべき点等を指摘し、予算の見直しや執行の適正化につなげていく取組。(参考2)これまでの予算執行調査の実施状況
調 査 年 度 14 15 16 17 18 19 20 21 22
調 査 件 数(件) 46 53 59 57 68 62 63 73 (※2)83
うち財務局調査(※1) 13 16 18 19 22 17 17 17 19
翌年度予算への反映額(億円)189 492 275 260 288 342 324 380 −
(※1)財務局調査の調査件数には共同調査を含む。
(※2)今後対象事案を追加選定し、計100件程度の調査を実施する予定。
別添:平成22年度予算執行調査の調査結果の概要[340kb,PDF]
【冒頭発言】
〔前略〕
なお、今日閣議がございましたが、閣議後の閣僚懇の中で私の方から、平成22年度の予算執行調査について、4月に対象事案を公表し、調査を実施している83件のうち調査の終了した54件について今般調査結果を取りまとめました。そこで閣僚懇において私から今回の調査結果を平成23年度の予算の概算要求や今後の予算執行に確実に反映をしていただくようにお願いさせていただきました。調査結果の詳細については事務方にご確認をいただければというふうに思っております。
〔後略〕
【質疑応答】
〔中略〕
問) 予算執行調査の一部結果が出てきたわけですけれども、これを見ますとかなりジェネリック医薬品の関係ですとか、額の大きい政策案件もかなり含まれているような印象も受けるんですが、この辺の狙いと、あと結果についての受け止めをどのようにされていますでしょうか。
答) まだ83件のうち54件が終了したということですし、また83件にとどまらずこれから何とか100件という大台を目指してやっていこうと思っていますので、まだ途中経過ですので明確なコメントは避けたいというふうに思いますが、どの領域もやはり財務省としてタブー視することなく執行調査をこれからもかけていきたいというふうに思います。
〔後略〕
別添として「平成22年度予算執行調査追加対象事案一覧[PDF,68kb]」。
- 財務省は本日、平成22年度予算執行調査の追加対象事案を選定し、調査に着手することといたしました。
- 本年度は、予算の効率化を一層推進するため、過去最多となる100件程度の調査を実施することを予定しており、4月に公表した83件の対象事案に加えて、今般17件の対象事案を追加選定し、調査を実施することといたしました(合計100件)。
- 今後精力的に調査を行い、調査結果を平成23年度予算編成等へ活用する予定です。